葉山ファミリー教室
便利になりすぎた日常から自然の中に飛び出そう!うちの子もよその子もみんなが大家族。
助け合ったり、分かち合ったり、自然を楽しみ、恵みを頂き、知識と知恵を身に付けます。
自然災害が多い近年。災害時に役立つ防災技術の獲得も目指します。
対 象
子どものいるファミリー
活動日時
・4月~3月
月一回
土曜日クラス9:30~15:00
日曜日クラス 9:30~15:00
1日の流れ




1年の流れ



参加者の声

東郷ファミリー
自然の中で遊ぶ体験は心も身体も元気にしてくれます。
子どもだけでなく、大人も夢中になり、童心に返り、楽しんでいます。
スタッフの方たちも、十分な安全管理の下、子どもたちの育ちのために常によりよい方向や対応を考えてくださり、家族だけではなかなか出来ない体験をさせて頂いたり、様々な世代のスタッフやファミリーの方たちと触れ合うことで、共に育てて貰っているというありがたさをつくづく感じます。
子どもたちにとって、自分を認めてくれる大人たちの中で育つ環境は重要です。
大人になった時、自然やそういった温かい環境で育ったことが、きっと大きな心の支えになり、困難を乗り越える力になり、また、自然や人にも恩返し出来るようになるのではないかと思います。
2020年度『葉山ファミリー教室』募集要項
目的 |
海辺・野外活動に関する体験や知識、安全などを学ぶ教室です。 自然の中での共通体験を通して参加家族同士が大家族として、支えあい分かち合えるコミュニティ作り。 自然に対しローインパクトで持続可能な生活環境を目指す家庭の育成。 そして、災害時に必要となる具体的な防災技術の獲得を目指します。 |
||||||||||||||
対象 | お子様と一緒に参加するご家族 | ||||||||||||||
期間 | 2020年4月~2021年3月 | ||||||||||||||
日時 |
月一回 9:30~15:00 (全11回) |
||||||||||||||
主な活動内容 |
■ 活動内容(予定) 第1回 4/11(土)/4/12(日) タケノコを掘って美味しくいただこう! 第2回 5/16(土)/5/17(日) 磯の生きものと漂着物を観察しよう! 第3回 6/13(土)/6/14(日) 川の生きものを捕まえ観察しよう! 第4回 7/11(土)/7/12(日) 海の安全を学び、海遊び! 第5回 9/12(土)/9/13(日) シーカヤックに乗って広い海に漕ぎ出そう! 第6回 10/10(土)/10/11(日) 竹竿作って磯釣り!魚捌きにも挑戦! 第7回 11/7(土)/11/8(日) キノコのホダ木作りに挑戦!ナイフの使い方も覚えよう! 第8回 12/12(土)/12/13(日) 森遊び、秘密基地を作ろう!ロープワークにも挑戦! 第9回 1/16(土)/1/17(日) 自分で倒した竹で竹細工作り!キノコの菌打ちにも挑戦! 第10回 2/13(土)/2/14(日) 漂着物でオリジナルアートに挑戦! 第11回 3/13(土)/3/14(日) 春の山野草を美味しく食べよう! ※天候によりプログラムを変更する場合があります。 |
||||||||||||||
新規募集人数 |
土曜日クラス:満員御礼 / 日曜日クラス:満員御礼 ※1ファミリーは4名とさせていただきます。4名以上になる場合ご相談ください。 |
||||||||||||||
キャンセル待ち | 定員に達した場合は先着順にてキャンセル待ちとして受け付けます | ||||||||||||||
費用 |
年間登録費:2,000円(税込2,200円) 参加費:115,500円/年(税込127,050円) ※分割をご希望の方は、ご連絡ください。 ※年度途中からの参加も可能です。 |
||||||||||||||
申込 |
受付開始:2020年2月3日(日)午前8時 申込方法:申込方法:下記のフォームを送信 ※フォームを送信できない場合は、「info@oceanfamily.jp」宛てメールでも受付 申込確定:当NPOよりメールにて連絡の上、申込書類一式を受領した段階で確定 ※メールで案内させて頂く期日までに書類提出がない場合はキャンセルと致します 2020年度『葉山ファミリー教室Ⅲ』募集要項
|